第4回 渡米前の準備としての英語学習 #4 learning English as preparation before going to the United States
外国語学習というのは、例えば、日本人が英語を小学校で習い始めたり、アメリカ人が学校教育や個人で日本語を学習する場合です。しかし、第二言語を学校での学習や生活でも使用する場合は、その言語を使用する目的がより重くなり、重要さを増します。その子供にとっての第二言語で教科を理解し、教師や友達、近所の人ともコミュニケーションをとる必要があります。米国駐在のご家族は、渡米前に英語のレッスンを受けるなど、親子で奮闘される方もいるでしょう。渡米前の英語の準備は、現地校での生活を実際に頭に描きやすくするための学習が必要です。アメリカの学校の写真や動画を使用し、教室にはどんなものが置いてあるのか、生徒たちはどんな服装をしているのか、教室はどんな装飾なのか、を英語で描写します。それに対して日本の学校と違う点は何か、それをどう感じるのか、その感情や意見をどう説明するのかを考えてみて下さい。
Learning a foreign language refers to situations such as when Japanese students begin learning English in elementary school, or when Americans learn Japanese through school education or privately. However, when a second language is used to acquire subjects in school and daily life, the purpose of using that language becomes more significant. Some parents may take English lessons before moving to the U.S. to help both themselves and their children. Preparation for speaking English before going to the U.S. requires learning that helps visualize what life will be like in the local school. Using photos and videos of American schools, students can describe things in English, such as what the classroom looks like, what students are wearing, and how the classroom is decorated. Then, they should consider how these aspects differ from Japanese schools, how they feel about those differences, and how they would explain their feelings and opinions.